スピーチマーク

TED・YouTube・書籍から学んだこと + Diary in English

TED

人生に 苦悩あるのは 定めなり

TED

「苦悩はあらゆる人間にとって存在の一部。」こう考えていると、不幸が起こったときに不公平だと考えずにすむ。

信じよう! 「まだだけどね」の 底力 (The Power of "Yet")

TED

「まだ」に満ち溢れた世界に生きよう!

ストレスの コルチゾールを 侮るな

TED

脳の思考回路が止まってしまうことを前提に、事前に最悪を回避する方法を考えておこう。

行動に 移すためには 「お得感」

TED

人はネガティブな情報よりもポジティブな情報に浸ることを好むので、起こしたい行動をもポジティブな情報に結び付けると、行動に移しやすくなる。

拒否されても 逃げずに聞くと 手掛かりに

TED

拒絶(拒否・否定)されて恥ずかしい想いをしても逃げず、「(こう思ったのですが)私、変でしょうか?」、「あの・・・理由を聞いてもいいですか?」などの返しを自発的に聞くことで、新たな手掛かりをつかめる可能性が出てくる。

生きがいが あるからこそ 踏ん張れる

TED

「自らの強みを他者のために使うこと」を生きがいにすると、物事が上手くいかないときでも踏ん張れる!

書いてみて! 自分の長所 認識を

TED

自分が他人と比べて優れている点を紙に書いて、自分を讃えよう!そして他人が紙に書いたことに好奇心を持とう!

なぜ来るの? あなたのことが 好きだから

TED

相手が(特に初めての人があなたに)語りかけてくるときは、「あなたのことが好きだから」と思い込もう。

「夢叶う! 壁超えられる!」 唱えよう

TED

立ちはだかる壁には超える道があることを相手に伝えよう。あなたのその一言が、継続させる力を与えるのかも知れないのだから。

反省し 成長機会 逃さない

TED

多くの人たちは反省を習慣づけてない。反省を習慣化させ、成長機会を逃さず、前に進もう。

内観は 「なぜ?」より「なにが?」を 聞いてみる

TED

(辛いことがあったりして)自己分析するときは、「Why?」より「What?」で自問するほうが、自分にとっての正解が出やすい。

活動に 楽しみ要素 加えよう

TED

日々の活動の中に楽しい要素である「遊び心」「つながり」「流れ」を取り入れよう!

「楽しみ」を 3つの要素で 感じ取る

TED

私たちが「楽しい」と呼ぶ感覚は何なのか? 3つの要素から説いていく。

気の重い タスクやるなら 分割を

TED

先延ばしの心理が働いてしまっている時は、タスクを分割してみたり、なぜそのような気持ちにさせているのかを書き出して対処してみよう!

その恐怖、変化を起こす 招待状!

TED

その恐怖の感覚は変化を起こすための招待状。勇気を出して立ち向かおう。

将来の 自分に感謝 されるため

TED

未来の自分から今の自分に「ありがとう」と言われるために。

すばらしき 互いの夢を 語ろうよ!

TED

「どーせ無理」という言葉の恐ろしさを教えてくれる大切なスピーチです。

やる気わく 自身のAMP(アンプ) 把握にて

TED

やる気を引き出す動機は、内面にある「Autonomy(自主性)・Mastery(成長)・Purpose(目的)」の3つの要素から来る。

初めから 他者の発言 否定しない

TED

人は皆、自分の言ったことが相手にとって意味があるかを気にしながら発言する。人間関係を深めたいのなら、初めから否定の気持ちで聞いてはいけない。

独りでは 夢の実現 成し得ない

TED

誰も独りでは成功し得ない。 本物の心からの人間関係を築く努力をするほど、夢の実現に近づくのだ。

あらかじめ 「知的謙虚さ」 自問せよ

TED

自分の考え方に対して「自分が間違っている可能性」もあらかじめ認めておき、常に謙虚でいよう!

社友への 英文メールは 暖かく

TED

親しい同僚への英文の仕事メールには「callback」や「PS」などを用いて暖かみを入れよう。

助言前 ゾウに寄り添い そっと押す

TED

他人に助言するときは相手の心(ゾウ)に寄り添うように接しよう。

スピーチは 肚を落として 語るべし

TED

スピーチでは言葉の発する理由を「実感して語る」と相手の心に響いてくる。

緊張の 思考停止に 慣れてみる

TED

大切な場面で頭の中が真っ白になるのは極度のストレスが原因。似た状況に慣れることでストレスが適度なレベルにまで緩和し、頭の中が真っ白になる状態になりにくくなる。

忘れない 感知と興味 合わさって

TED

記憶は感知と注意力が合わさって成り立つ。

成功は 小さな「勝ち」の 積み重ね

TED

「Work Diary(日記)」に記録することで成長を感じ取ったり、「Setback(失敗)」を乗り越えている自分を感じ取ろう。そういった「Small Wins(小さな勝ち)」が積み重なることで大きな目標が達成される。

緊張に 飽きちゃうほどに 練習を

TED

「Stage Fright(人前で発表するときの極度の緊張)」は決して克服しようとはせず、緊張に飽きるほど練習を重ねること。そしてどんなに練習しても完全に緊張は消えることはないということを知ること。

あがり症? 自分の評価 気にしすぎ

TED

人からの評価よりも自分が伝えたいことがどう伝わるかに焦点を当てて、スピーチの練習を重ねよう!

リタイヤ後 第2のチャンス 活かしきれ

TED

リタイヤは新たなスタート。夢をかなえるチャンスと捉えよう!