スピーチマーク

TED・YouTube・書籍から学んだこと + Diary in English

2023-01-01から1年間の記事一覧

「HPM」にて 自身の話 膨らまそう

自身の体験談の話を膨らますときに使える「HPM」というツールの紹介です。

Bye bye for now, Xiang Xiang!

We visited Ueno Zoo to meet Xiang Xiang (just before she returns China on next Tuesday).

【YOUTUBEチャンネルの紹介】Chinatsu The Emo

英語の学習に励む方や海外生活にご興味のある方に、ぜひご紹介したいYOUTUBEチャンネル「Chinatsu The Emo」です。https://www.youtube.com/channel/UCrnt5D0ECyEiVvoQ6qjF4ww

プレゼンは 激しい手振り 不要なり

英語のプレゼンだって別に手振り身振りを大げさにする必要はないんだ・・・

The final match of FUJIFILM SUPER CUP 2023

今日は学びではなく、英語で日記を書きます。初めての試みです。

妻に感謝 述べて自分も 魅力維持

いくつになっても魅力的であるために。

より一層 コミュニケーション 丁寧に

特にオンラインでは対面に比べて制約が伴うため、「これまで以上に丁寧なコミュニケーションをとることが大切」。

集中が 途切れたときも チャンスかも

集中力のオンとオフを切り替えながらの勉強法(特に集中力オフ、すなわち脳がリラックスしている間に行う、学習内容の振り返り)は、うまいやり方かも!

不安こそ 勉強意欲 かき立てる

「不安」は勉強意欲を高める重要な要素。自信がつくまで何度も反復練習しよう。ただし自信過剰にはならないで!!

出来るだけ 移動は歩き・自転車で

いつもでも健康でいるために、普段の⽣活の中では歩⾏や⾃転⾞で移動しよう!

内観は 「なぜ?」より「なにが?」を 聞いてみる

TED

(辛いことがあったりして)自己分析するときは、「Why?」より「What?」で自問するほうが、自分にとっての正解が出やすい。

失敗は 名誉の証 恐れるな

諦めるな! 失敗に対する考え方を変えよ! 失敗という「名誉のバッジ」を身につけて、もう一度やり直せ!

スマホ置き ぼんやり時間で 脳メンテ

スマホ依存、PC依存は物忘れを招く恐れあり!「スマホ認知症」「PC認知症」にならないためにも、休憩を入れよう!

お互いが ウィンウィンになる 方法は

人とうまく付き合えるようになるには、『お互いにとってのメリット』をきちんと考えよう。

相手には 悪気はないと 思うこと

「この人は、悪気があるわけではない」というのを前提に、相手のことを深く見よう。

通勤は 大股歩き 早足で

日常生活の中に「パワーウォーキング(早足の大股歩行)」を取り入れ、血管年齢が若返らせ、がんや心臓病の死亡リスクを減らそう!!

筋トレで 筋繊維守れ いつまでも

「脳から体に動くよう命令」されるということを意識して、運動で神経系も強化しよう。

足踏みの スロージョギング 士気上がる

ランニング初心者の私が習慣化させたい、室内でも実践可能な「足踏みスロージョギング」について書きました。

よく噛んで 脳に栄養 届けよう

「よく噛む」ことで「脳を刺激して発達」を促したい。